Sponsored link

性善説と性悪説とは?~正解のない問題を解く為に必要な心構え~

性善説と性悪説とは?~正解のない問題を解く為に必要な心構え~

↑1日1ポチで応援お願い致しますm(__)m↑

タイトル(タップでジャンプ)

性善説とは?

GWを人並みに休もうと思うと、長すぎると感じます…。

どもっ、きくしです(^^ゞ

少し前に「性善説」という言葉を聞きました。

知らない言葉だったので調べてみると…

性善説

・人間の本性は基本的に善であるとする倫理学。

人間は生まれた時は「善」であり、生きて行く中で「悪」の要素が芽生えてくるという考え方だそうです。

赤ん坊の時は「真っ白」で、少しずつ「黒」が混ざっていき「グレー」になるといった感じですね。

人の本性に関する考察、考え方の1つです。

中国戦国時代の儒学者「孟子」と言う人の言葉だそうです。

反対に…

性悪説とは?

「性悪説」という言葉もあるようで…

性悪説

・孟子の性善説に反対して唱えた人間の本性に対する主張。

中国の思想家「荀子」と言う人の「人の性は悪なり、その善なるものは偽(ぎ)なり」から来てるようです。

こちらは「性善説」とは反対の考え方で、人間は生まれた時は「悪」であり、生きて行く中で「善」の要素を学んでいくといった感じ。

赤ん坊の時は自分のことしか考える事の出来ない存在だけど、後天的な努力や習得によって人として成長するといった考え方です。

ここでいう「悪」とは犯罪や悪事といった意味ではなく、人間の弱い部分といったニュアンスですね。

捉え方で変わる答え

「性善説」と「性悪説」。

これらは人間は基本的に「善悪」どちらの要素も持ち合わせてるという概念から生まれた考え方です。

もちろん、本当の正解は誰にも分からず、答えは人それぞれですよね。

コレを議題に討論すれば、激しい口論が飛び交い、やはり正解は出ないと思います。

このように、どちらの言い分も理解でき、完全なる正解のない問題というのは、日々の中でも直面することがあります。

その人の生き方や捉え方や、見る角度によって変わる答え。

こういった問題に直面し、答えを出さなければならない時は、柔らかい頭でしっかりと考える必要があります。

やはり、こういった場合も固定概念や変に強い思想というのは、邪魔な存在になりえますね。

色々な情報が簡単に手に入る時代。

ただし、それらの情報の信憑性は高くはない。

この時代を生き抜くには「柔軟な頭で熟考する」という心構えは、とても大事になってくると思います。

20190502 kikushi. 80.


▼ランキングサイトに参加してます▼
1日1回の応援ポチが記事更新の励みですm(__)m

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

コメントを残す

サブコンテンツ

ブログ記事内検索

過去記事-2年半の歴史-

このページの先頭へ