5,6月はAmazonの売上が下がる? 時期によって変化する売上
せどりで売上が下がる原因を探してみた
どもっ、きくしです(^^ゞ
最近の記事内でも何度か触れていますが、少し前から売上が下がってきたように感じています。
明かな落ち込みってわけではないので、明確な答えは出ていませんが…
▼参考リンク
⇒揺れるAmazon…出品詐欺の被害に合わない為に2段階認証は必須
⇒Amazonアカウント乗っとり詐欺 詐欺被害に遭った際の保障について
Amazonを取り巻く環境的に、不安な気持ちが沸きてきてしまいますね。
読者さんの中にも「おそらく出品詐欺の影響で売上が下がった」と感じている方がいるようです。
そこで色々と調べてみたんですが、そもそも5月6月は売上が下がる傾向にあるという情報がチラホラと。
何となく、ゴールデンウィークは売上が伸びると思っていたんですが、逆の意見も少なくないようです。
理由としては、旅行や遊びに出かけている為、ネットでの買い物は控える人が多いというもの。
そう言われれば、そうかもしれないなと。
ただ、逆にゴールデンウィークは売上が上がるという人も…。
基本的に連休中は売れ行きは上がるという意見でした。
こうなってくると、結局は経営の仕方によって人それぞれなんじゃないかと思っちゃいます…。
まぁ、季節感を意識するってのは大事なことですけど。
変化を続けなければ淘汰される世界
自分の所の売れた商品を見返してみると「これは売れるだろう」と思う良い商品は、しっかりと売れているといった印象。
単純に価値の高い商品ばかり仕入れている人への影響は少ないのかも…?
実際問題、出品詐欺の影響がまったくないとは思いません。
ただ、その影響を最小限に抑えるだけの商品選別というのは、普段から頭に入れておく必要があるのかもしれませんね。
理由はともかく、状況が厳しくなってきたら、それを乗り越える何らかの策が必要になってきます。
「ずっと同じスタイルで稼ぎ続けられるほど甘くない」ってのが、2年弱ですが物販業をやってきて一番強く思うこと。
環境の変化を見逃さず、自らも柔軟に変化していくってのが最も重要なことなのかもしれません。
この業種に限ったことではないんでしょうが、日々勉強ってことなんだと思います。
自ら望んでやってるからには、何としてでも生き残りましょう!
↓2018/05/20追記
売れずとも売らなきゃならない宿命
過去の記事を読み返しています。
5月6月の売上の良し悪しですが、現時点(2018年5月20日)では悪いです…。
と言っても、しばらくFBA納品してないので、そっちが主な原因かなと。
重要なのは、前にも言ってますが「これは売れるだろう」と思う良い商品は、しっかりと売れているという部分。
「売れるモノは売れる」ってのは当たり前のことですが、根本的で大事なことだと思いますね。
仮に、季節にしろ何にしろ、何らかの原因でに売れない時期だとしても、売らなきゃならないわけです。
売れ行きが悪いと思い、それを改善したいと思うなら、回転の速い「売れる商品」を仕入れろって話です。
それが出来なくて経営状況が思わしくなければ、それは「金稼ぎとして成り立ってない」ということです。
厳しい言い方ですけど、これが事実だと思います。
存在の良し悪しは置いといて…「せどらー」で居続けるのも簡単ではないってことですね^^;
20170506 kikushi. 61.
20180520 kikushi. 25.
▼ランキングサイトに参加してます▼
1日1回の応援ポチが記事更新の励みですm(__)m
にほんブログ村
こんばんわ。数日前にコメントしたこんぶと申します。m(__)m
ちょうど同じく売上についてネットで検索していて、ゴールデンウイーク、5月6月は注文が下がるらしいという記事を目にしたところでした。
数日前にコメントさせていただいてからも、注文は一応ありましたが4月の勢いには及ばずです。
ゴールデンウイークだからなのか?Amazon離れなのか?現時点ではまだ判断できないですが、
確実に売れていくのは、きくしさんのおっしゃるように本当に価値のある、いわゆる人気商品ばかりでした。
きくしさんの返信コメントで、詐欺が流行っても売上に影響はない情報発信者さんもおられるそうだと書かれていましたが、そんな方は売れ筋商品かつ、詐欺出品者のいない商品を中心に扱われてるんでしょうかね。
自分は刈り取りなんてしないんですけど、アマゾンで刈り取りするせどらーさんにはある意味最高の状況みたいですね。
今回のことで自分も、仕入基準をなるべく高く(回転率・利益率)設定していこうと思いました。本当に何があるかわからないので、とにかくより確実な物に投じるよう、今は基準を高めていこうと思います。(^^;
セラーフォーラム見てると、Amazon辞めたいとか撤退しますとかいう書き込みもあるようですが、自分は出来る限り使い続けたいです。ただ依存するのはマズいと、今回の騒動で身をもって感じました。
こんぶさん、こんばんわ。
またまたコメントありがとうございます^^
売上の低下については、たしかに現段階では何が原因か分かりませんよね。
ただ、Amazonの良い点である「気軽に・手軽に購入」ってのを躊躇してる購入者は少なくなさそうです…。
必要なモノだけ買うって感じなのかもしれません。
また、自分の仕入れた商品の質が下がった可能性もあるとも思っています…。
こんぶさんのおっしゃるように仕入基準をなるべく高く設定するってのは、いざという時の保身の為に必要になってきそうですね。
Amazonでの物販に関しては、同じく依存は危険だと感じています。
他のキャッシュフローを持った副業として付き合うのがベターって感じでしょうか。
どちらにしても、「モノを売る場所を持っている」ってのは強みだと思うので、完全撤退ってのは勿体ない気がします。
お互い何とか頑張って乗り切りましょう^^