Sponsored link

【83.熟考】考える喜び〜人間だけが持つ特別な能力という考え方〜

【83.熟考】考える喜び〜人間だけが持つ特別な能力という考え方〜
↑画像クリックでブログ村にジャンプ↑

熟考(じゅっこう)

・よくよく考えること。
・十分に思いをめぐらすこと。

現在、深夜3時40分…。

どもっ、きくしです(^^ゞ

最近は知ることや、その知恵を元に得をするという体験が楽しいです。

スロッターで正攻法な攻略法があることを知り、パチンコも同じ理屈で覚えて、せどりやネットビジネスにも参入しました。

自分にとっては、どれも死ぬまで続ける面白みを持っていて、遊びの延長線上に存在します。

そういった思考もあって、どうしても踏み込めない(or踏み込まない)自分が居たんですよね。

スロ専業の時も、組織化したりして、分散の意識はしていました。

1つの職種で一生を乗り越えられる可能性は高くないと思っていて、収入の柱は高さよりも数のような気もしてます。

ネットで繋げば、基本的に複数の柱は相乗効果を生みますしね。

まぁ、そんな何をやっても「深掘りし過ぎない」のが信条でもあったので、大成することもなかったってのが本当の所です。

ただ、最近は物販の方を深く掘ってみようかなとかって思って動いています。

その過程で、やっぱり勉強しなきゃいけないことも少なくなくて、最近は特に頭を使うことが多いです。

例えば、犬や猫が何も考えていないとかって話じゃなくて、人間として生を受けた以上は、考えることから逃げちゃいけないという勝手な使命感みたいなものを持ってるのは事実ですね。

学生の頃に勉強しなかったのが原因なのかは分かりませんが、どうも考えるのは苦手で…。

ホント、いくつになっても寝るの大好きですからw

何も考えずに寝る。

最高です。

頭がパンクしそうになったり、機嫌が悪くなりそうになったら、とりあえず寝ます、自分の場合。

んで、起きるとスッキリしてる場合が多いです。

凹んでる案件が深い時なんかは、24時間は軽く超えますね^^;

ちょっと話が脱線しましたが…

あまり考えすぎて、行動に移せない人も少なくないと思いますが、深く考えることは悪いことではないので気にせずでOK。

ただし、絶対に期限を設ける。
そして、それは絶対に守る。

この2つはやりましょう。

んで、「何があっても、やり続ける(生き続ける)」という覚悟があれば、ほとんどの場合は大した問題ではないと、個人的には思います。

考えるのが苦手な人は、考えるのが得意な人を仲間にするとか、やり方はいくらでもありますしね^^

20190305 kikushi. 49.

コメントを残す

サブコンテンツ

ブログ記事内検索

過去記事-2年半の歴史-

このページの先頭へ