Sponsored link

仕入れ対象の商品が見つからなくても妥協はダメ。ゼッタイ。

仕入れ対象の商品が見つからなくても妥協はダメ。ゼッタイ。
↑画像タップで他の「せどり」ブログを検索↑

Sponsored link

妥協な仕入れに要注意

仕入れの壁に直面…

どもっ、きくしです^^ゞ

昨日は昼前から店舗仕入れに出動ー。

なかなか思うように仕入れられない日々が続いてますが…

この日も厳しかった(T_T)

頑張って17店舗回ったんですがね…。

動けば動くほど「せどり」の難しさを知らされる状況…。

自分の求める「自由」の前に立ちはだかる壁は、とてつもなく大きいのではないかと、少し弱気になってるってのが本音です…。

1店舗辺りの滞在時間が短いのかも?

前に書いた記事。

【6.判断】「粘る」と「見切る」【せどらーのつぶやき】

この時は「粘る」ことを意識すると書いていますが、最近は効率を考えて「見切る」ことを意識していました。

が、自分の考えや行動が正しいのか分からない^^;

結果が伴ってないのが原因なのかもしれませんが…。

回る店舗数が増えれば同時に移動時間も増えることに。

この辺の押し引きは本当に難しい。

数をこなして、経験値を積んで、自力を付けることでしか答えは見えてこないんだと思います。

妥協な仕入れは控えるべき!

上手くいかない時は仕入れ基準に満たない商品でも「妥協して仕入れるか?」という気持ちになっちゃいません?

自分はスロッター上がりで、立ち回りスタイルは状況が悪いなら妥協してでも安い台を打って期待値を積むというもの。

この考えが根付いているので、妥協した仕入れを自然とやりそうに…。

でも、「せどり」の場合の「妥協は」基本的にNGなんだと思います。

自分の思う「スロット」と「せどり」の最大の違いは、その日で完結しないこと。

「せどり」は売れるまで勝負が継続する感覚です。

だからこそ、避けれる不良在庫は避けるべきで、たぶんコレが正解なんだと思います。

ただ、この「妥協」が出来ない分、スロットより辛いと感じちゃいます…。

あくまで、「一番大事なのは破産させないこと」

このことだけは忘れずに、折れずに頑張ってやっていこうと思ってます(>_<)ゞ


↓2018/01/18追記&編集

努力の継続で流れは変わる

ありふれてるけど「継続は力なり」だと思う

2016年8月25日に書いた記事を見返しています。

なかなか思うように仕入れられない日々が続いているようで、過去の自分に対しての感情ですが可哀そうな気がしますね。

「自分の考えや行動が正しいのか分からない」とありますが、相談できる人や質問できる場所がないと陥る典型的なパターンだと言えるでしょう。

この辺で「せどり」に見切りを付けちゃう人も少なくないんじゃないかと…?

これは過去の自分に対しての言葉でもありますが、続けていけば見えてくるモノが沢山あります。

もっと言えば、続けなければ見えないモノは沢山あります。

必ず結果に結びつくわけではないですが、やはり「継続は力」になると思います。

可能であるならばという言葉が付いてしまいますが、せっかく始めた「せどり」なので、やってる人は継続して頑張ってほしいです。

自分の場合の感覚ですが、いつの間にかとか気付いたら出来ていたってコトは多いです。

「急ぐ」と「焦る」の混同に注意

特に最初の頃は色々なことに手間がかかるでしょう。

そして、慣れてくるほど効率化を求めるようになるでしょう。

効率的な作業を求める上で「急ぐ」というのは悪くありませんが、これが「焦る」になると話は別。

人間は焦るとミスを起こしやすくなり、ミスを起こすと逆に非効率となる可能性も少なくないです。

仕入れが捗らない時、それは稼げてる気になれない時です。

そんな気分の時に焦って仕入れ基準を妥協すると…良くない結果となる場合が多いのは想像できますよね。

上手くいかない時は、なぜ上手くいかないかを考えて、次に活かすってのが大事です。

失敗も次に活かすことができれば、それは失敗ではなくなるぐらいで思ってた方が良いかもしれません。

▼参考リンク
せどりで仕入れられない時に大切な思考とは?悪から良を生む考え方

こちらの記事にも通じるところがあると思うので、是非チェックしてみて下さい^^

20160825 kikushi. 61.
20180118 kikushi. 38.


↓1日1ポチで応援お願い致しますm(__)m
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

コメントを残す

サブコンテンツ

ブログ記事内検索

過去記事-2年半の歴史-

このページの先頭へ